2023年05月9日(火)
CSSをTailwind.css向けにリアルタイム変換するOSS・「CSS To Tailwind」
CSS To Tailwind
CSS To TailwindはCSSをTailwind.css向けにリアルタイム変換するOSSです。CSSをTailwindに変換、というと語弊があるかもですが、要は書いたCSSに該当するTailwindのclassをリアルタイムで吐き出してくれる、というものになります。
例えば以下のCSSを書いた場合、
body { width: 100%; height: 50%; margin: 0 !important; background-color: transparent; transform: translate(10px, -20px) scale(.5); }以下をリアルタイムで提示してくれます。
w-full h-1/2 !m-0 bg-transparent transform t...
author:
かちびと.net
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログ
‹ PREV

CSSの新機能、メディアクエリの新しいクエリ「update」がChrome 113で使用できるようになりました
NEXT ›
ECサイトで設定すべき6つのKPIとは?設定方法や改善策も解説
関連記事
Ads
WordPressやJQueryなどを中心に、Web開発者のためのチュートリアルやコードスニペットの記事を公開しているTakahashi Yoheiさんのブログかちびと.netの記事『CSSをTailwind.css向けにリアルタイム変換するOSS・「CSS To Tailwind」』についてまとめています。
気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のかちびと.netで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとかちびと.netの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。