Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2017年09月7日(木)

意外と知らない? HTML置換要素をめぐる勘違いを深堀りしてみた

フォーム要素の見た目が異なるのは置換要素だから? HTMLコーダーでも意外と誤解しがちな置換要素の定義を深堀してみました。

HTML要素の中には、iframes、アプレット、埋め込みオブジェクト、フォームといった、フロントエンド開発者を悩ませる要素があります。ブラウザーやOSによって表示結果が異なるので、完全な調整が難しいのです。

jQureryUIからBootstrapまで、さまざまなライブラリーやフレームワークを使えば、要素を置き換えることができます。

ところで、開発者を悩ませるこれらのHTML要素は、なぜブラウザーやOSによって表示が異なるのでしょうか? W3Cのあいまいな定義が原因との指摘もありますが、正しいのでしょうか?

今回の記事で探索するテーマが「置換要素」です。

置換要素とはなにか?

探検には、調査が重要です。まずは、仕様書で置換要素の定義を調べます。

置換要素は、イメージ、埋め込みドキュメント、アプレットなどのコンテンツをCSSフォーマットモデルのスコープ外で「ある要素」と定義します。たとえば、HTML IMG要素のコンテンツは「src」属性が指定する画像に置き換えます。置換要素には、固有の...

author:

WPJ

https://www.webprofessional.jp/

デザイナー、エンジニア、マーケターの「掛け算」のスキルアップを応援するパスファインディング・メディア。提携するSitePoint.com発の海外先端技術記事や、独自のインタビュー記事などを毎日掲載します。 KADOKAWAが運営。

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

デザイナー、エンジニア、マーケターの「掛け算」のスキルアップを応援するパスファインディング・メディア。提携するSitePoint.com発の海外先端技術記事や、独自のインタビュー記事などを毎日掲載します。 KADOKAWAが運営。WPJの記事『意外と知らない? HTML置換要素をめぐる勘違いを深堀りしてみた』についてまとめています。

この記事は特にアニメーション・CSS3・アイコン・SVG・写真・UX・bootstrapについて書かれており、 HTML+CSSコーディングのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWPJで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWPJの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ