2015年08月20日(木)
いいチーム作りのために、ロフトワークが「やらない」と決めたこと(ディレクションセミナーレポート)
はい。どもかなりしばらくぶりです。ナカムラです。
今回はずいぶん間があいてしまいましたが、7月にロフトワークさんとコラボで開催させていただいたイベントのレポート。
以前に書いた「プロジェクト巻き込み力を最大化するディレクション 超具体的アクションプラン」公開時に僕からロフトワーク側に打診していた『ロフトワーク流チームビルドを1日で体験できるようにしちゃおう』という強引なアレです。
僕自身セミナー・イベントでここまで興奮したのは初めてってくらい素晴らしい内容でしたので、以下ロフトワークさんのイベントレポートを転載する形で紹介させていただきます。
元記事:http://www.loftwork.jp
good businessはgood teamから。いいチーム作りのために「やらない」5つのこととは?
オープニングトークに立ったのは、2015年4月、CSS Nite LP40で「"体制づくり"からクライアントを巻き込むディレクション術」を伝授したロフトワークの重松佑さん。
はじめに重松さんは、<...
author:
Webディレクターズマニュアル
現役Webディレクター中村健太さんによる、提案資料テンプレート・仕事効率化・導線設計のメソッドなどWebディレクターのための情報発信に特化したサイト
関連記事
Ads
現役Webディレクター中村健太さんによる、提案資料テンプレート・仕事効率化・導線設計のメソッドなどWebディレクターのための情報発信に特化したサイトWebディレクターズマニュアルの記事『いいチーム作りのために、ロフトワークが「やらない」と決めたこと(ディレクションセミナーレポート)』についてまとめています。
この記事は特にセミナー・動画・ディレクションについて書かれており、 Webマーケティングのカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWebディレクターズマニュアルで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWebディレクターズマニュアルの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads