2015年12月28日(月)
アプリ風インターフェイスのフォトギャラリーをCSS3で作成する【jQuery連載17】
最近はユーザインターフェイス(UI)やページ遷移などが、まるでネイティブアプリのように動作するウェブサイトが見られるようになりました。
jQueryのフォトギャラリー系のライブラリやプラグインはすでにたくさん存在するが、今回はCSS3アニメーションを要素の主な動作に使用しているS Galleryプラグインを使用してフォトギャラリーを作成します。
今回作成したサンプル
・フォトギャラリー
http://www.html5-memo.com/sample/jq-books/09/
![]()
author:
HTML5でサイトをつくろう
有限会社ムーニーワークス代表のハヤシユタカさまのブログ。その名の通りHTML5を中心にjQueryなどのフロントエンド系の記事が掲載されています。
関連記事
Ads
有限会社ムーニーワークス代表のハヤシユタカさまのブログ。その名の通りHTML5を中心にjQueryなどのフロントエンド系の記事が掲載されています。HTML5でサイトをつくろうの記事『アプリ風インターフェイスのフォトギャラリーをCSS3で作成する【jQuery連載17】』についてまとめています。
この記事は特にjavascript・アニメーション・CSS3・jQuery・アイコン・SVG・フォント・写真・ダウンロード・bootstrap・HTML5・Webサービス・Windows・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のHTML5でサイトをつくろうで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとHTML5でサイトをつくろうの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。