2018年01月29日(月)
ネット黎明期を駆け抜けたデザイナー・坪田 朋さんのかっこよすぎる半生
デザインとエンジニアリング、デザインとビジネスなど、クリエイターにも従来の仕事の範囲を超えた知識と発想が求められる時代。連続インタビュー企画「Borderline」では、ブログ「テクニカルクリエイター.com」を運営する小島芳樹さんが、注目のクリエイターが日々どんなことを考えているのか? オン/オフの両面からお話を伺います。
第7回のゲストは、Onedot株式会社のCCO坪田朋さん。Webデザイナーからキャリアをスタートし、ライブドアやDeNAでデザイン責任者を務めるなど、活躍を続ける坪田さんのこれまでのキャリアと、「1年で1カ月は長期で休む」というライフスタイルを伺いました。プロレーサーを目指していた時代からネット業界へ
小島 今回のゲストは、坪田 朋さんです。
坪田 Onedot(ワンドット)株式会社でチーフ・クリエイティブ・オフィサー(CCO)をしている坪田です。よろしくお願いします。
小島 今日は坪田さんがこれまで取り組んできたこと、ちょっと恥ずかしいところも含めて、お話を聞かせていただければと思います。
坪田 ちょっと、そこのドア...
author:
WPJ
https://www.webprofessional.jp/
デザイナー、エンジニア、マーケターの「掛け算」のスキルアップを応援するパスファインディング・メディア。提携するSitePoint.com発の海外先端技術記事や、独自のインタビュー記事などを毎日掲載します。 KADOKAWAが運営。
関連記事
Ads
デザイナー、エンジニア、マーケターの「掛け算」のスキルアップを応援するパスファインディング・メディア。提携するSitePoint.com発の海外先端技術記事や、独自のインタビュー記事などを毎日掲載します。 KADOKAWAが運営。WPJの記事『ネット黎明期を駆け抜けたデザイナー・坪田 朋さんのかっこよすぎる半生』についてまとめています。
この記事は特にアイディア・Photoshop・写真・UX・スマートフォン・ロゴ・Illustrator・動画・ディレクション・LINE・Webサービス・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のWPJで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとWPJの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads