2018年07月18日(水)
ケーススタディ:瞑想アプリCalmのUX
この連載は、UXケーススタディはUXデザイン制作会社のCodalにより定期連載されているモバイルアプリを徹底的に研究するシリーズです。アプリを詳細に調査して、UXのレンズを通してじっくりと検証することでアプリの長所と短所を明らかにします。
最終的な目標は、UXを調査して、さまざまなデザイン技術がどのように合わさって全体として機能するアプリなっているかを検証することです。私たちは今回、2017年Appleのアプリオブザイヤー受賞アプリであるCalmを研究することにしました。
Calmについて
Calmは、マインドフルネスとメンタルヘルスに関するアプリです。瞑想や睡眠の改善からストレス軽減、集中力の強化まで、ユーザーを助ける無料のエクササイズとプログラムを提供しています。Calmでは一連のASMR系の読み物や環境音楽、ヒーリング系の自然音などを提供しており、日常のセッション...
author:
UX MILK
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。
‹ PREV

【コンテンツ自動生成】AIで変わるコンテンツマーケティング【見込み客獲得】
NEXT ›

デザイナーのための フリーAdobe XD用UIキット20種「20 Free Adobe XD UI Kits for Web & Mobile App Designers」
関連記事
Ads
UX MILKはクリエイターのためのUXメディアです。デザインの情報をはじめ、プログラミング、マーケティングなど、モノづくりに関わる話題を幅広く扱っています。UX MILKの記事『ケーススタディ:瞑想アプリCalmのUX』についてまとめています。
この記事は特にアイコン・フォント・UX・facebook・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のUX MILKで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとUX MILKの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。