2018年09月20日(木)
インスタライブの配信方法と企業の活用事例
SNS運用担当者は、自分が担当しているSNSの機能をすベて把握しておきたいもの。
とはいえ、頻繁に実施されるアップデートと追加される機能の多さに、「すべてを把握できない」と感じている方も多いのではないのでしょうか。
複数あるSNSの中でも、「視覚的 コンテンツ 」というポジションを確立して人気となったのがInstagramです。その機能のひとつ、24時間で消える「ストーリーズ」の中に、リアルタイムで生中継ができるライブ配信機能があります。
今回はインスタのライブ配信のやり方と、ライブ配信機能の活用方法を紹介します。
手軽なライブ配信機能「インスタライブ」
Instagramに限らず、SNSでは テキスト に加えて、写真や動画も用いながら情報を発信していきます。
中でも「動画」は、 テキスト ...
author:
ferret [フェレット]
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディア
‹ PREV
[ユーザー投稿] 失敗しない通販のツボ ~指標で学ぶ事業計画の重要性~
NEXT ›
[ユーザー投稿] 【無料セミナー】内部告発・情報漏えいリスクを最小化するリスク対策とは ~コンプライアンス・人事・総務担当必見!最新の事例と検知のソーシャルリスニング・予防施策~
関連記事
Ads
株式会社ベーシックが運営するWebマーケティングに特化したオウンドメディアferret [フェレット]の記事『インスタライブの配信方法と企業の活用事例』についてまとめています。
この記事は特にアイコン・写真・スマートフォン・動画・Instagramについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のferret [フェレット]で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとferret [フェレット]の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads