2019年05月12日(日)
CSS Nite LP61「これからのフォントとウェブでの組版を考える日」を開催します
2019年5月18日(土)、大崎ブライトコアホールでCSS Nite LP61「これからのフォントとウェブでの組版を考える日」を開催します。
フォントや組版をテーマにしたセミナーでイベントです。
- イベント詳細
筑紫書体のこれまで、と、これから/藤田 重信さん(フォントワークス)
昨年(2018年)8月にリリースした筑紫ヴィンテージ明朝、そして、来年にリリースを控えている筑紫アンティーク丸ゴシック等が、どのような背景や経緯で書体制作されてきたかをお話します。また、筑紫明朝の制作に着手した1999年当時の秘話や苦労話、その後、豊富なバリエーション展開を進めてきた筑紫書体シリーズの変遷や曲線美のこだわりも解説します。
author:
CSS Nite
CSSだけでなく、Web制作全般に関わる方のためのセミナーイベント
関連記事
Ads
CSSだけでなく、Web制作全般に関わる方のためのセミナーイベントCSS Niteの記事『CSS Nite LP61「これからのフォントとウェブでの組版を考える日」を開催します』についてまとめています。
この記事は特にフォント・SEO・twitter・セミナー・LINE・LP・Webサービスについて書かれており、 SEO対策のカテゴリーに分類されます。気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のCSS Niteで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとCSS Niteの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads