Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2019年11月26日(火)

CSSで実装した斜めのラインがギザギザになってしまうのを回避し、滑らかなラインで実装するテクニック

CSSで斜めのラインを実装する時は、ちょっとした工夫が必要です。
画像やSVGでなく、CSSで実装すると角度やカラーを変更できる利点がありますが、斜めのラインがジャギってギザギザになってしまうことがあります。

CSSグラデーションで実装した斜めのラインがギザギザになってしまうのを回避し、すっきりとした滑らかなラインで実装するテクニックを紹介します。

Avoiding jagged edges on gradients.
by Mandy Michael

下記は各ポイントを意訳したものです。
※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。

斜めのラインがギザギザになってしまうのを回避する方法

よく見かけるデザインの一つに、コンテナの下部に斜めのカラーブロックを配置したものがあります。下記の画像のようなデザインです。

よく見かける斜めのカラーブロック

author:

コリス

http://coliss.com

2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログ

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

2006年の開設以来、一貫してサイト制作に関する最新情報を提供しているクリエイティブブログコリスの記事『CSSで実装した斜めのラインがギザギザになってしまうのを回避し、滑らかなラインで実装するテクニック』についてまとめています。

この記事は特にSVG・SEO・twitter・Mac・LINEについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のコリスで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとコリスの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ