2020年02月27日(木)
若手UI/UXデザイナーがAdobe XDを選ぶ理由
こんにちは、インドのムンバイ出身のUnmesh Giteです。20歳のUI / UXデザイナーです。
私は一年前から独学でUI / UXデザインを学んでいます。当初この分野に関する知見がなく、無料、有料、それぞれのツールに圧倒されました。そして、AdobeのPhotoshopを使用したところ、Adobe XDに興味を抱くようになり、Adobe XDは今や私の武器の一つです。Adobe XDは、Photoshopとは異なったベクターベースのツールで、ビジュアルデザインとアニメーションプロトタイプにおける特長があります。
XDが私の武器である理由
複雑で使用が面倒なツールやソフトウェアの場合、豊富なインターフェースの設計が難しいため、「シンプル」かつ「使いやすい」という点はとても重要なキーとなります。
私がAdobe XDを選んだ理由は、そのシンプルさです。私は1〜2週間でツール全体を把握することができました。
UIデザイン、プロトタイピング、DribbbleやInstagram、TwitterでのSNSデザイン、Behanceのプレゼンテーションデザインなど、すべてにおいてAdobe XDを使用しています。
Adobe XDは私のような若いデザイナーにとって素晴らしいオールインワ...
author:
SeleQt(セレキュト)
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。
関連記事
Ads
web制作に関する情報をまとめたキュレーションサイト。デザインやプログラミングなどの技術的な内容はもとより、Web制作の領域にとどまらない注目のサービスや話題のトピックなどIT・ガジェット系の記事も豊富に更新されています。SeleQt(セレキュト)の記事『若手UI/UXデザイナーがAdobe XDを選ぶ理由』についてまとめています。
この記事は特にアニメーション・Photoshop・写真・UX・ダウンロード・Illustrator・twitter・youtube・テクスチャ・UI・Instagram・アプリについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のSeleQt(セレキュト)で全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとSeleQt(セレキュト)の記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。
Ads