Webデザイン参考記事まとめ アプデ(UPDE) - Webデザイナー/クリエイター向けの最新情報まとめアンテナ。

2020年06月8日(月)

アクセス解析で使う改善指標

加重直帰率

加重直帰率はページの重要度を加味した数値です。
直帰率の計算式は、
当該ページの直帰数÷当該ページをLPとするすべてのセッション数ですが、
直帰数9÷セッション数10=直帰率90%
だった場合と、
直帰数900÷セッション数1000=直帰率90%
だった場合では、影響度は後者の方が大きい言えます。
そのためにページの重要度を加味した加重直帰率を使うと、改善すべきページが判別しやすくなります。

計算方法

(直帰率×そのページのPV)÷サイト全体のPV

Google Analyticsでの確認方法

行動 > サイトコンテンツ > ランディングページ
並べ替えのプルダウンから「加重」を選択。

author:

Gimmick log

http://gimmicklog.main.jp/

ponzuさんがご自身の備忘録として更新されているブログ。Web制作全般の技術的な内容が中心ですが、特にjQueryやjavascriptに関する記事は豊富で読み応え抜群。ソース等も詳細に書かれていますのでとても参考になります。

今日のwebデザイン記事ランキングを見る

Ads

ponzuさんがご自身の備忘録として更新されているブログ。Web制作全般の技術的な内容が中心ですが、特にjQueryやjavascriptに関する記事は豊富で読み応え抜群。ソース等も詳細に書かれていますのでとても参考になります。Gimmick logの記事『アクセス解析で使う改善指標』についてまとめています。

この記事は特にWordPress・Google・LPについて書かれており、 気になるWebデザインの記事やまとめを見つけたら「本文を読む」をクリックすると、記事配信元のGimmick logで全文を閲覧することができます。RSS Sourceの「このサイトの記事一覧」をクリックするとGimmick logの記事をまとめて表示することができます。また閲覧数や各SNSのシェア状況を目安に、他の人たちが記事をどのように評価しているのか推測することができます。Webデザインにとって有益な記事をまとめていますので、ぜひリンク先をチェックしてみてください。

Ads

最近の人気記事

人気のタグ